NEW BOOK
新刊書籍
-
一億年の森の思考法人類学を真剣に受け取る
- 奥野 克巳 (著者)
- 価格(税込)
- 1,980円
- 発刊日
- 2022/05/20
-
植物園の咲かせる哲学
京都府立植物園は、庭園でも公園でもない「生きた植物の博物館」
- 松谷 茂 (著者)
- 価格(税込)
- 1,760円
- 発刊日
- 2022/03/25
-
幕末志士の起源
- 宮川 禎一 (著者)
- 価格(税込)
- 1,980円
- 発刊日
- 2022/03/25
-
知るほど不思議な平安時代 下
- 繁田 信一 (著者)
- 価格(税込)
- 1,980円
- 発刊日
- 2022/02/18
-
一億年の森の思考法人類学を真剣に受け取る
- 奥野 克巳 (著者)
- 価格(税込)
- 1,980円
- 発刊日
- 2022/05/20
-
植物園の咲かせる哲学
京都府立植物園は、庭園でも公園でもない「生きた植物の博物館」
- 松谷 茂 (著者)
- 価格(税込)
- 1,760円
- 発刊日
- 2022/03/25
-
幕末志士の起源
- 宮川 禎一 (著者)
- 価格(税込)
- 1,980円
- 発刊日
- 2022/03/25
-
知るほど不思議な平安時代 下
- 繁田 信一 (著者)
- 価格(税込)
- 1,980円
- 発刊日
- 2022/02/18
NEWS お知らせ
-
- 2022年05月
-
- 新刊情報
『一億年の森の思考法』閉塞感に覆われている日常から脱するため、「一億年の森の思考法」を見つめ直す。フィールドワーク先のボルネオ島の先住民と寝食をともにする中で、文化人類学者が出会ったものとは。5月19日発刊!
-
- 2022年05月
-
- NEWS
『植物園の咲かせる哲学』「静岡新聞」(2022年5月15日)で本をご紹介いただきました。
-
- 2022年05月
-
- その他
-
- 2022年05月
-
- NEWS
『江戸の飛脚』・「朝日新聞」「天声人語」(2022年4月27日朝刊)にて紹介されました。
-
- 2022年03月
-
- 新刊情報
『植物園の咲かせる哲学』「植物園の咲かせる哲学』を刊行しました。日本最古の公立植物園である京都府立植物園の魅力や、身近な植物の話をカリスマ名誉園長が語りつくします。